ヤクマメ-薬の豆知識サイト-

薬を1つ1つ豆知識を踏まえながら覚えていくサイトです。薬剤師、薬学生の勉強のオトモに。

テラゾシンのまめちしき

f:id:yakumame:20160913233659j:plainf:id:yakumame:20160913233709p:plain

 

高血圧や排尿障害に使用されるα1受容体遮断薬テラゾシン

 

血圧を下げる目的で使用されます。

 

 

基本的な薬効・適応

 

α1受容体遮断作用。

血管のα1受容体を選択的に遮断し、血管を拡張させて、血圧を下降させる。

 

シナプス前膜のα2受容体遮断作用が極めて弱いので、交感神経終末からのNAd遊離を増大させず、心拍数や心拍出量にほとんど影響を与えないため、非選択的α遮断薬に見られる頻脈を起こしにくい。降圧薬として用いられる。

 

 

本態性高血圧症(α1B:血管に多く存在)

前立腺肥大症に伴う排尿障害(α1A:前立腺に多く存在)

に用います。

 

 

名前の由来

名称の由来: Vaso は血管を表わす。血管作動型の薬剤としてバソメットとした。

 インタビューフォーム:

https://medical.mt-pharma.co.jp/di/file/if/f_vmt.pdf

 

 

本態性高血圧とは

高血圧は発症する原因から「本態性高血圧」と「二次性高血圧」の二つに分類されます。前者は便宜上「一次性高血圧」と呼ぶ場合もあるようです。二次性高血圧は原因が明らかな高血圧であり、反対に原因が不明な高血圧群を本態性高血圧と呼びます。

www.hama1-cl.jp

 

 

 

参考資料

 

テラゾシン

添付文書:

http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/400315_2149023F1030_3_07.pdf

インタビューフォーム:

https://medical.mt-pharma.co.jp/di/file/if/f_vmt.pdf