ヤクマメ-薬の豆知識サイト-

薬を1つ1つ豆知識を踏まえながら覚えていくサイトです。薬剤師、薬学生の勉強のオトモに。

エフェドリンのまめちしき

f:id:yakumame:20160906231825j:plainf:id:yakumame:20160906231833p:plain

 

主に気管支喘息に使用される混合型アドレナリン作動薬のエフェドリン

 

風邪薬や漢方薬にも含まれています。

 

そんなエフェドリンについてどのような特徴があるのでしょうか。

今から紹介していきます。

 

基本的な薬効・適応・主な商品名

 

混合型アドレナリン作動薬

直接α,β受容体を刺激する作用と、神経終末からアドレナリンを遊離する作用を示します。

 

①α、β両作用を示す。

α作用(血管収縮など):NAdの遊離を介する関接作用。

β2作用(気管支拡張など):β2受容体に対する直接作用。

 

エフェドリン血液脳関門を通過し、中枢興奮作用を示す。

COMTやMAOで分解されないため経口投与可能である。

 

適応症は気管支喘息、低血圧など。

 

ドーピングに注意

漢方薬や風邪薬でスポーツ選手がドーピング反応で陽性になるというお話を聞いたことはありませんか?それは生薬“麻黄”の成分、“エフェドリン”の影響です。

参照:

www.akashi-clinic.com

 

薬によっては意図せずにドーピング検査陽性になってしまうものもあります。

気になる方はスポーツファーマシストに相談してみてください。

スポーツファーマシスト

 

マオウ(麻黄)の薬効成分エフェドリンは日本人により発見された

長井はマオウから一つのアルカロイドを単離し、エフェドリン(Ephedrine)と命名した。長井は「エフェドリンの発見」で天然物化学史に名を残すとにはなった。

www2.odn.ne.jp

エフェドリンは日本人の長井長義氏が世界で初めて発見された成分です。

さらに、エフェドリンからメタンフェタミンを合成したのも長井長義氏であり、日本の誇る優秀な研究者の1人となっています。

 

補足資料

添付文書:

http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00049109.pdf

インタビューフォーム:

http://www.nichiiko.co.jp/data2/55170/04_interview/ephedrinNAG_i40-if02(2).pdf

 

 

yaku-mame.hatenablog.com